高尾の桜
2016-04-09


今日の金沢は晴れて21.4℃まで気温が上がりました。もっとも夜勤から帰る頃には19℃を超えていて、さあ帰ろうと職場のドアを開けた時の寒さなんて、今では無縁なのでしょう。

少し休んでから午後はカメラさんぽに出かけました。さすがに桜はピークを過ぎていて散り始めてましたが、土曜とあって人出は多かったですネ。

さて今日の写真は、先日訪れた高尾山の桜です。久しぶりにフィルムカメラのニコンF3Pを持ち出してコダックEktar100を詰め、レンズはAiAF28mm f/2.8Dで単焦点の一本勝負。

禺画像]

まるで雪山のように山のテッペンから桜の花で覆い尽くされます。

禺画像]

桜の花の間から眼下には金沢市内が広がります。この時期でしか見られない光景です。

フィルムで味わう春の色合い。これもまた楽しみの一つ。

禺画像]

禺画像]

この辺りの竹藪は昔から知られる筍の産地の証。毎年近くのスーパーでは獲れたばかりのものが並びます。

禺画像]

ペールブルーの空と淡いピンクの花。

禺画像]

禺画像]

ひと足お先にと、ヤマザクラが葉桜へと装いを変えていきます。やがて桜の後は新緑が街を塗り替えていくでしょう。
[カメラ]
[普通の話]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット