あじさい咲く丘
2015-06-11


西から活発な雨雲が九州に近づいているなと思ったら、やはり記録的な大雨に。心よりお見舞い申し上げます。

夜勤から帰宅してみれば、そろそろ「うりずん」の頃かなと気になっていた沖縄から梅雨明けの便りが届きました。今年の梅雨は短かったんですネ。長い真夏が始まりました。

いっぽうコチラ北陸は梅雨入りさえ発表されていません。でも季節の花は着実に時を告げています。

禺画像]

大乗寺丘陵公園ではアジサイが見頃を迎えました。

禺画像]

禺画像]

鮮やかな色を放つ種のアジサイも多く見られます。

禺画像]

禺画像]

今日の金沢は真夏日を記録したほどの暑さとなりました。この先予報にも傘マークの出番は少なく、いったい梅雨はどうなったのやら。

禺画像]

爽やかな色合いに仕上げてみるのもイイですよネ。それにしても花の数は豊富。見応え十分。

禺画像]

禺画像]

可憐なガクアジサイ。花弁の色と形がホント可愛いです。

禺画像]

白のガクアジサイ。折しも花弁が風に揺られ、ここだけが涼しげな雰囲気に変わりました。

禺画像]

禺画像]

今日も小松空港はANA機のタイプチェンジがありました。あいにく日中は北風だったので自宅の上空をアプローチしていく姿は見られませんでしたが、夜の始めころから風向きが変わり、R/W24のHIMRO RNAV ARRIVALに。

しかもB767-381になってたはずのNH757/760便は更にB777-281にチェンジしたようで、驚くコトばかり続きます。
[カメラ]
[普通の話]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット