2013-07-11
今日は昨日の曇り空から一転、また眩しい夏空に覆われました。金沢の真夏日は10日連続、この先どこまで暑さが続くのでしょう…。そうそう、夏の風物詩の一つ、蝉の鳴き声を聞きました。
さて京阪旧3000系ダブルデッカーですが、既に富山地鉄も公式に導入を発表、来月中頃からの運行開始を予定しているんだそうです。無事に京阪特急色の10030系第2編成に組み込まれることが決まり、台車の履き替えはもちろん、MM'ユニットに挟まれる形になるので、これから引き通しなどの増設も行われるでしょう。以前レッドアローをたった1ヶ月で仕上げた富山地鉄です。その技術力なら安心。
それと同時に東急からもと大井町線の8590形も5両(うち1両は部品確保用とか)、富山地鉄入りしたと聞きました。20m級4扉車とは驚きましたネ。北陸初です。
週末には富山地鉄の稲荷町工場が一般公開されるとアナウンスされてます(事前申込制)。ダブルデッカー、それにもと東急車。これはファンにはたまらないでしょう。ただし純然たる現業部門です。マナーを守り、電車の運行に支障する行為や迷惑行為だけはしないよう、くれぐれもお願いします。
ボクも行きたいんですが…日勤なのでムリ(号泣)。
セ記事を書く
セコメントをする