新春 金沢さんぽ
2013-01-11


思いの外早く青空が広がりました。しかもお休み。ここのところ電車やヒコーキばかり追いかけてたので、今日はエアロの後で久しぶりに街撮りしてきましたヨ。

午後はスカイシップでYhイントラの初中級クラスを受けてきました。コリオは先週と同じでしたが、ラスト通しは面替えまた面替え、目が回りそうでした(笑)。というコトは来週は新たなレイヤリングでしょうか。

今年の金沢さんぽは橋場町界隈から。浅野川大橋越しに見た卯辰山です。

禺画像]

川面が入ってないショットなのは、残念ながら川原が工事中で重機が入っているからなんです。いつもこの季節に集まって来るユリカモメの姿もありませんでした。

複雑な構成の屋根の妻面に光が射して、ちょっと印象的なお宅。

禺画像]

久保市神社の境内で。金沢の冬には珍しく、眩しい位の陽射しです。今朝までに降った雪がまだ残ってました。

禺画像]

神社の裏は、主計町へと続く暗がり坂。この風情が好き。珍しく観光客は少なくて、静かな空間。

禺画像]

禺画像]

ほの暗い中でひときわ紅い南天。見つけたのは細い路地にお茶屋さんが並ぶ、主計町の一角でした。

禺画像]

禺画像]

玄関先の松飾り。松の内もあと4日ですが新春ならではの風情が漂ってました。

禺画像]

お茶屋さんの玄関の隅に置かれた門松。小ぶりながら掛けられた暖簾とよくマッチしてます。

久々のさんぼもまだ日陰の雪が凍ったままのトコもあった位。今日の金沢は寒くて早めに切り上げました。帰りに寄ったスーパーでは偶然ぜんざいが振舞われていて、思いがけず暖まりました。
[エアロな話]
[カメラ]
[普通の話]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット